「幽助?」 「ん?どうした?」 飛影の呼び声に幽助は『これでもかっ』という様な笑顔を浮かべて振り向いた。予想外のその笑顔に、思わず飛影は言葉に詰まってしまう。 「飛影?」 突然黙り込んでしまった飛影に、幽助はそう不思議そうに声をかけた。 「どうしたんだ?何か用があったんだろう?」 「あ、ああ」 幽助の声で漸く我に返った飛影は慌ててそう答えると、幽助の隣にチョコンと座り込む。 「飛影?」 「─────何をしているんだ?」 テーブルの上に散乱しっきている教科書やノートを見やり、少し首を傾げて飛影はそう尋ねた。 ─────くうっ。か、かわいいっ。 飛影のその仕草に。幽助はそう思いながら、思わず手にしていたペンを力いっぱい握り締めた。 「ゆーすけ?」 「あ?ああ、悪い。何やってんのか、だっけ?」 その声に、飛影はコクンと頷いた。 「───試験勉強ってやつ、だよ。解る?」 「………何だ、それは」 「んー、なんつうか……試験っていうのがあって、それの………そうだな、練習みたいなもんか。で、試験は試合、かな、うん」 幽助はそう答えながら飛影を見る。 「解ったか?」 「…………」 「あーもうっ。別にたいしたイミねえんだから分からなくても構わねえよ。だから気にすんなって、なっ?」 理解できないのが不満なのか口をつぐむ飛影に、幽助は宥めるようにそう言う。 「何故そんな事をしてるんだ?」 「………やっとかねえと煩いんだよ、周りが。本当はしたかねえんだけどさ」 「したくないならやめればいい」 「………だよなあ。よっしっ、決めた。今日はもうやめとく。………腹、減ってないか?」 「別に……」 「んー、どうすっかな……一人でメシ食うのもつまんねえしな」 とは言っても、本来まだ夕食にするような時間でもないのだが。それでも珍しく頭を使ったせいだろうか、妙に腹が減っているのだ。 「まあ、いっか。少しぐらいなら耐えられっだろ」 「食べないのか?」 「ん?ああ、もう少ししてからな。あー、それにしても滅多に使わねえ頭使うと肩がこるぜ、ったく……」 そう言いながら幽助は隣に座る飛影を抱き寄せた。 「………だからって何でこうなる」 「………いーじゃん、減るもんでもなし」 どういう理屈なのかイマイチよく分からない事を口にしながら、幽助はさ更に飛影を抱き締めた。 「………暑苦しい」 「えー?そうか?……じゃあ冷房もう少し強めにすっか」 「幽助……」 脱力しかけながら飛影はそう幽助の名を呼ぶ。 「オレは暑い、じゃなくて暑苦しいと言ったんだ」 「だから暑いんだろ?」 「────好きにしろ」 解っていて言っているのだろう事に気が付いて。飛影は反論するのも馬鹿らしくなったのか、そう言って脱力する。と。 「じゃあお言葉に甘えて好きにします、って事で」 そう言うと幽助は飛影の頬に軽く口づける。 「どうしてそうなるっ!」 「好きにしろって言ったじゃん」 「イミが違うっ」 真っ赤になりながら飛影は幽助を押し返す。 「何で今更照れるんだ?」 「誰がっ」 「だったら別にいいだろ?」 幽助の言葉に、飛影は溜め息をついた。 一度言い出したら、どれだけ言っても効いた試しがないのだ、幽助は。言うだけ無駄だという事は、これまでの付き合いで嫌と言うほど理解はしていた。 だから。 「幽助」 「何?」 「………腹が減った」 「……へ?ああ、腹減ったのな。オッケーオッケー任せなさい。今すぐ何か作ってやるから」 飛影の言葉に幽助はそう返して台所へと向かうと、早速何やら作り始めた。 ─────相変わらず、単純としか言いようがない奴だな……。 わざと話を逸らした飛影は、幽助の反応に思わず胸中でそう呟く。 けれど。 そんな所も、気に入っているのだ本当は。 以前の自分なら、きっとこんな事、考えはしなかっただろうけれど。 今のこの生活を、気に入っている、なんて。 それでも。それはそれで良いのかもしれない。 鼻歌交じりで包丁を握っている幽助の後ろ姿を見ながら、飛影はそんな事を思うのだった。 03/02/13 UP |
■どこら辺がSecretなんでしょう。
ってか何故この冬の最中に夏のお話UPなんでしょう私。
選択間違ってませんかね、貴方。トホホ。
■ってか誰ですか貴方達。名前を語った偽者ですかい?
ああそうですかい。その方が確かに納得いきますね(爆)
■このお話は、幽飛の友人のお誕生日祝いと称して発行した本
『You Bring Me Joy』に載せた2本の小説の内の1本です。
あまりにも昔すぎて、とりあえず資料がありません……。
私の幽白での活動は、ほぼ彼女の引力によって進んでおりました。
なので本命の筈の蔵飛よりも幽飛話のストックの方が多い事に、
今回のサイト作りの過程で気が付きました(笑)
■でもまあ基本飛影好きーvvってだけの人間なので。
ひーちゃん愛されてたらそれで満足vvらしいです(爆笑)