献血事業実施(玉野LC合同)
当日は、25,200mlのご協力を頂きました。
平成25年4月8日(月)
於:天満屋ハピータウン玉野店
於:天満屋ハピータウン玉野店

第1144回例会
平成25年3月28日(木)、第1144回例会(指名会)が、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルに於いて開催されました。今回の会長挨拶は、“品格を磨く”と題し語られました。私自身は、あまり品格について語る機会はないのですが、あえて言わせて頂くとすれば、人間として常に前向きに努力し続ける事が大事であり、その積み重ねによって生み出されるもの、それこそが“品格”だと考えています。皆さんはどう思われますか?。以前、教育フォーラムで講演された、興譲館高校の小谷校長より、興譲館高校のプロモーションビデオ(学校紹介)が届き、その躍動あふれる学園生活の全貌を拝見させて頂きました。若者の力強さ、たくましさ、情熱をひしひしと感じ、胸が熱くなりました。又、井上指名委員長より、次期役員発表がありました。神平さんの力強いライオンズロアーで無事閉会となりました。
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
第1145回例会
平成25年4月11日(木)、第1145回例会(選挙会)が、ダイヤモン瀬戸内マリンホテルに於いて開催されました。会長挨拶は、時節にふさわしい話題でした。今、ちまたで満開の桜にちなみ、ご自身の服装のコーディネイトをされたとの事、“何人の方がお気付きになられたでしょうか?”との問いかけ・・・胸元のピンク色のネクタイを見れば、もうこれは言わずもがな・・・であります。又、吉本幹事さんの司会で、次期役員選挙会の報告がありました。井上指名委員長の発表に続き、次期会長三好さんが会員各位に協力を求めると共に決意を述べられました。テ−ルツイスタータイムでは、思いがけない出来事に遭遇された会員の方々の話題で盛り上がりました。人の不幸は何とやら・・・と申しますが、皆さん“笑い”に変えられていたのは流石です。ライオンズロアーは、小林さんが担当されました。“今期もあと、ふた月”の言葉に、身の引き締まる思いが致しました。力強いロアーで無事閉会となりました。
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
深山公園・玉野渋川LC花壇だより
編 集 後 記
皆さんこんにちは、お元気ですか? |
玉野渋川ライオンズクラブPR会報委員会