チャリティーバザー
平成25年5月18日(土)
たまの港フェスティバル・イベント会場
たまの港フェスティバル・イベント会場

336-B地区第59回地区年次大会
平成25年4月14日(日)、玉島文化センター及び玉島市民交流センターに於いて、岡山県・鳥取県のライオンズクラブ会員1,400名が一堂に会して盛大に開催されました。今大会は、当クラブが所属する4R13クラブがホストで行われ、今期当初より度重なる会議を開催し、準備を進めて行きました。当クラブは、アワード表彰・資格審査集計が担当です。前日の準備、当日は早朝7:00に会場に集合しご来賓及び他クラブメンバーの皆様をお迎えしました。スケジュール通り代議員会及び式典も無事終了し、ホストクラブとしての役を無事終える事が出来ました。前日及び当日ご参加くださいました会員の皆様お疲れさまでした。
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
第1146回例会
第1146回ストレッチヨガ例会が、平成25年4月18日、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルに於いて開催されました。ライオンズの誓いと会長モットーを担当されたのは新木 fさんです。久々にハツラツと透き通った声を聞く事ができました。会長挨拶では、57年間、肩こり知らずの会長が、ストレッチを取り入れたタイ国のマッサージに魅了され、今でも続けているという内容でした。いつもさわやかな秘訣が案外その辺に隠れているような気がします。インストラクターの松本亜弓さんを講師にお迎えし、ストレッチを取り入れたヨガを体験しました。ゆっくりとしたペースの中で、ひとつひとつの動作が丁寧に積み重ねられていく、日頃あまり体験する事のない世界に、皆さん本気で取り組まれていました。なかなかたいしたものだと思っていたら、バランス≠フ場面で悪戦苦闘、ふらつくカカシが続出、やはり運動は必要だと実感させられました。さて、この度、吉本幹事さんは一人三役を務められました。本当にお疲れさまでした。石原寛治さんのライオンズロアーで無事閉会となりました。
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
第1147回例会
平成25年5月9日(木)第1147回例会が、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルに於いて開催されました。ライオンズの誓いの担当は、香本富章さんでした。大きく響きわたる声に、力強さを感じました。会長挨拶は、ちょっと身近で起こり得ない、でもとても素晴らしい話題でした。最近、親しい方が経て続けにホールインワンを達成されたとのこと、その中の一人が、当クラブの上坂謹一さんと聞いて思わずビックリ!!、人望の厚い会長の事、どうやら周りを幸せにするコツをお持ちのようです。今回の例会は、次期執行部への期待が一杯詰まったものとなりました。藤原丸から三好丸へ・・・こうご期待です。
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
チャリティーバザー及びシーガルズバレーボール教室
平成25年5月18日(土)たまの港フェスティバル・イベント会場にてチャリティーバザーを開催。宇野中学校体育館にて岡山シーガルズによる小学生及び中学生バレーボー教室を開催しました。
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
深山公園・玉野渋川LC花壇だより
![]() |
編 集 後 記
「目に青葉、山ホトトギズ、初ガツオ」の時節、言うなれば嵐の前の静けさならぬ、梅雨の前のさわやかさ・・・とでも申しましょうか。一年でもっとも過ごし易い今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 |
玉野渋川ライオンズクラブPR会報委員会