次期役員任命式・就任式特別家族例会
平成28年6月30日(木) ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル |

|
小野会長からお話を頂いた時は何の迷いも無くお受けしましたが、日を追うにつれ段々と幹事という役の大きさと、事の重大さを知り不安になりました。しかし、経験豊かな執行部の皆様、会員の皆様のお力をお借りして頑張って参ります。 |
|
今だかつてない多数の投稿を戴き最終号の発行に至りました。各クラブすべての記事を載せ、新会員紹介を大きく枠を取ったり字をかなり小さくなった事をお許しください。この役を受けた時、全く畑違いのITの仕事ゆえ不安でいっぱいでした。熊さんには大変お世話になりました。大したお手伝いはしていませんがこの機会を与えてくださった当クラブの皆様に御礼申し上げます。4R-青少年健全育成委員 中家宣子 |
|
昨年7月に玉野渋川ライオンズクラブ第51代会長に就任させて頂き、1年が経ちました。過ぎ去った月日は早く感じ、私も6月末をもちまして、会長としての任期を終え、次年度小野会長にバトンを渡します。「50年に感謝・温故知新・笑顔と共に熱き心で奉仕」を会長モットーとして活動させて頂きましたが、どれほどのことが変革できたかわかりません。しかしながら、一つ言える事は、「継続は力なり」です。50年の歴史と伝統は目に見えない、そして説明のできない大きな力となってクラブを支え、つき動かしている事を常に感じていました。それは、クラブに対する長年の信用や信頼であったり、地域社会の期待なのかもしれません。また、50周年記念式典や事業においては、大先輩から新会員まで一丸となって取り組んで頂きました。団結力をもってご協力頂きました事、そして微力な私をメンバー全員で支えて頂きました事を心より感謝いたします。ありがとうございました。また、一年間常に行動を共にして頂き、よき相談者でありパートナーとして、時間と労力を使いご尽力を頂きました浅野透幹事、常に会長の意見を尊重し的確で前向きなアドバイスを頂きました岡崎幸生会計、独特なキャラクターと天然ボケで活躍して頂きました小野晃広テーマ、美しい声と明るい語り口で予想を遥かにこえるドネーションを集めて頂きました船着義博テールツイスター、認証50周年記念事業・式典を大成功に導いて頂きました新木f実行委員長、完璧な事務仕事でクラブ運営を助けて頂きました熊敦子さんに心より感謝申し上げ、2015年7月〜2016年6月年度の玉野渋川ライオンズクラブ会長退任の挨拶とさせて頂きます。一年間誠にありがとうございました。そしてお世話になりました。 |
|
2015年〜2016年、第51代三宅雅己会長のもと、クラブ幹事を無事に遂行できましたこと、皆様へ感謝申し上げます。本当にありがとうございました。三宅会長の全てに於いて意思の強さと情熱、クラブメンバーへの細やかな配慮と懐の深さに支えられ、また会計の岡崎さんには数々のお知恵を授かりまして窮地を助けて頂きました。事務局の熊さん大変お世話なりました。認証50周年の幹事としての重責は胃が痛む一年間でしたが、何とか皆様の寛容のライオンズ精神のお陰を持ちまして完璧では無かったですが職務を遂行できました。前任の山磨ライオンからバトンを引き継ぎ、後は山本和子ライオンに幹事のバトンをお渡しします。メンバーの皆様より頂きました多くのご支援(玉野渋川ライオンズクラブ愛)を記憶にとどめて、この一年間の経験を糧にして今後の玉野渋川ライオンズクラブの事業を積極的に参加する所存です。今後もご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。 |
336−B地区ガバナー
|
|
◇336-B地区アクティビティ・スローガン | |
『 地域に新たな風を 』 | |
◇ガバナー・キーワード | |
『 家族 』『 次世代 』『 奉仕力 』『 LCIF 』 |
第99回ライオンズクラブ国際大会
香本富章
三宅会長、浅野幹事、上坂さん、小野さん、肥後さん、船着さん、山磨さん、香本富章の8名は、6月25日・26日福岡市で開催のライオンズクラブ国際大会に出席しました。25日には世界各国の旗を掲げ民族衣装を着た、各国の華やかなパレードに声援を送り、翌26日は朝からヤフードムでの大会に参加しました。山田国際会長、寛仁親王妃殿下、高島福岡市長の挨拶とインドのノーベル平和賞受賞のカイラシュ・サティーアーティ氏の講演を聞いて帰りました。この大会はライオンズクラブ100年の歴史で日本で開催された三回目の国際大会でした。
|
|
|
|||
|
|
|
第1222回例会 (次期役員任命式並びに就任式特別家族例会)
平成28年6月30日(土) ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル
|
|
|
|||
|
|
|
|
玉野渋川ライオンズクラブPR会報委員会