所有権保存登記         所有権 保存登記

建物所有権保存登記 申請用紙はB4です。真中で半折します。

上記の 所有権保存登記 申請書は、登記相談で頂いた見本と比べながら参考までに・・・

画像をクリックすると私のExcelで作った所有権保存登記雛形がダウンロードできます。「保存」(デスクトップに保存してください)。コメント(コーナーに赤い三角マークがあります。コメントは印刷されません)を入れてます。 これをご利用の方(皆さん数回以上見にきていますが1回 〜2回で済むと思います。必ずTOPからBBSに行って書き込 みをしてちょ・・なんちゃって!P(^_^o)V、よろしくね。2004,4,21  カコ管理人( 私が作った雛形をダウンロードする際、またダウンロードして利用した事によるあらゆる損害に対して、からこと丸およびカコ管理人は一切の責任を負わないものとします。雛形は個人が本人申請をするためにのみ自由に使って下さ い。)  A4の印刷機を接続の場合、プレビューした時、約下1/3が切れます。 A4の横書き申請用紙はこちらからダウンロード(平成16年11月1日より)  

申請書副本とはこの 所有権保存登記申請書と同じ物です。所有権保存登記申請書が2枚いると言うことです。1枚は法務局に1枚は登記済みの判を押して返してくれます(大切に保管してください)。
住民票です。申請人の数だけ必要です(同一世帯であれば世帯全員を取れば1枚でOK)。
C住宅用家屋証明書(下記)を参考にして下さい。この証明書をつけることのより登録免許税が1/4になります。(但し自分たちが住まいするための建物「居宅」であること。倉庫・借家・事務所(事務所の面積が総面積の10%以下なら居宅で登記できます)・店舗などはダメです)前もって市の税制課に言えば書類を送ってもらえます。同じ物が2枚必要(1枚は市に、1枚は市長印を押して返してくれます。)添付書類として以前この土地に建物があって取壊した時は、以前の建物滅失登記のコピーと新築の建物表示登記のコピーが必要です。      
@表題に記載されたもの又はその相続人が申請する場合は、「法百条一項一号申請」と書く。
A課税価格として建物の価額を記載する。固定資産課税台帳に登録された価格によるが、登録されていないものについては、登記所において認定した価額(軽量鉄骨造は1u当り51,000円×総床面積、木造は? 法務局でお聞きください。また県によって金額が違うと思いますので各法務局でお尋ねください。)尚、課税価格に1,000円未満の端数があるときは端数を切り捨てる。
Bの住宅用家屋証明書をつけた時はBを書き込む。
C登録免許税の金額は6/1000であるが住宅用家屋証明書が付いたものは1.5/1000になる。なお,税額に100円未満の端数があるときはその端数を切り捨てるが、全額が1,000円未満の時は1,000円となる。
Dこの記載は登記簿上の建物の表示と一致していなければならない。

C住宅用家屋証明書B5サイズです

@は市長印を押してくれます。主人には市内にもう1箇所相続による兄と共有の居宅があって、そこに住んでいないと言う証明をしないとこの証明が出来ないと言われました。特に書式はないといわれたので「相続で共有名義にしたが、兄が帰郷した時の住まいと、物置にしている。自分は住んでいない。」旨を書いて、捺印して出しました。
所有権保存登記申請書類が出来たら登記の窓口に提出する前にもう一度「登記相談」で(5分くらいで済みます)見てもらうことです。   このとき書類はホッチキスで綴じないで下さい。登録免許税の収入印紙を貼る用紙を挟んで綴じてくれます。割り印をしたり、訂正をしたりする所があるかも・・・。印鑑はもって行きましょう。本人が登記申請を出してください。
19日窓口に提出して25日に登記完了しました。

このサイト内の文章ならびに画像のHPへの無断使用はお断りいたします。使用されたい方はメールで御一報ください。←アドレス収集防止のためGIF画像にしています