建物図面・各階平面図

B4サイズです

建物図面・各階平面図の書き方                                     以前掲示板に「フリーソフトの“AR_CAD”というソフトをDLして作成しました。」と言う御意見を頂きました。使った方は書きやすかったと言っておられましたが・・・・私はAdobePhotoshop(座標が拾えて、きっちり実寸の1/500、1/250の線が引けるソフトならどんなソフトでも)で書きました上記の図面は、登記相談で頂いた見本と比べながら参考までに 、手書きが簡単だと思うのですが・・・

申請書などは10年で廃棄されますが、この用紙は 家が取り壊されるまでいつまでも保管されるので紙質が強靭であることを要すとなってます。倉敷では「うさぎや」で売っています(大きな文具屋には置いていると思います)。専用紙10枚入り350円(日本法令「建物図面・各階平面図」です)です。又図面を手書きされる場合は、0.2mm以下のロットリングペン(うさぎやに有り2,900円)で書いてください。  登記相談に行くと必ず「図面が難しいので、専門家(土地家屋調査士等)に頼まれた方がいいですよ。中にはご自分で上手に書かれる方も居られるけど・・・」とアドバイスがあると思います。建築確認書・設計図など参考に数字を拾えば書けます。登記相談で何回かアドバイスをいただきながら頑張ってみてください!
建物図面は1/500で自分の土地・地番、隣接する土地の地番を書き込み、自分の土地の中に家の1階部分を書き、家の四角から境界線までの距離を書き込む。で消してるのは地番です。
は1階の図面と床面積の求積です(一部数字を*で表示してます)。1/250です。
は2階の図面と床面積の求積です(一部数字を*で表示してます)。1/250です。 点線の部分は1階を書き込んでます。
@自分の住所・氏名・印の捺印。
A申請者全員の氏名と印の捺印。

このサイト内の文章ならびに画像のHPへの無断使用はお断りいたします。使用されたい方はメールで御一報ください。←アドレス収集防止のためGIF画像にしています