建物滅失登記
建物滅失登記
滅失登記 申請書類の大きさはB4で真中で折ります。B4の印刷ができるプリンタ-が必要。A4のプリンターで半折ですると、送りがうまくいかなくて難しいみたいです。

上記の  滅失登記 申請書は、登記相談で頂いた見本と比べながら参考までに・・・

画像をクリックすると私のExcelで作った雛形がダウンロードできます。「保存」(デスクトップに保存してください)。コメント(コーナーに赤い三角マークがあります。コメントは印刷されません)を入れてます。  これをご利用の方(数回見に来るのが1回 〜2回で済むと思います。好評だと他の登記もダウンロードできるようにしたいと思いますので)必ずTOPからBBSに行って書き込 み(自己紹介、感想等)をしてちょ・・なんちゃって!P(^_^o)V、よろしくね。 (私が作った雛形をダウンロードする際、またダウンロードして利用した事によるあらゆる損害に対して、 からこと丸およびカコ管理人は一切の責任を負わないものとします。雛形は個人が本人申請をするためにのみ自由に使って下さ い。)A4の印刷機を接続の場合、プレビューした時、約下1/3が切れます。A4の横書き申請用紙はこちらからダウンロード(平成16年11月1日より)
@、Aは建物の名義人の現住所・名前・三文判捺印します。共有であれば全員書いて捺印。
B、Cは土地の地番を書きます。ウチは2物件に分かれてますが、1物件だとBだけになります。   2物件でもBの下に「、」 読点をしてCを書いてもOK。
D家屋番号
E取壊し完了の年月日を書いて下さい。 申請書・証明書では「取壊し」→「取毀」と書きます。
申請書副本とはこの 滅失登記申請書と同じ物です。登記申請書が2枚 必要になります。1枚は法務局に1枚は登記済みの判を押して返してく ださいます。
B滅失証明書
案内図は住宅地図をコピ-して添付して下さい。私は請負った建設会社からコピーして貰いました。法務局にも住宅地図がありコピーを取れますが、コピー1枚40(岡山西支局)〜50円(倉敷支局)です。 自宅を赤色(グリーン・ブルーでも結構)でマークします。
滅失登記 申請書の書類が出来 ましたら登記の窓口に提出する前にもう一度「登記相談」で(5分くらいで済みます)見てもらうことです。   このとき書類はホッチキスで綴じずに、又印鑑はもって行きましょう。本人が行ってください。 滅失登記の登録免許税は要りません。
5日申請で7日に現地を確認にこられて9日に登記完了しました。 (自分ですれば登録免許税は0円、ほかにはお金はいりません。)「報酬料」2〜4万円は節約できます。

このサイト内の文章ならびに画像のHPへの無断使用はお断りいたします。使用されたい方はメールで御一報ください。←アドレス収集防止のためGIF画像にしています